忍者ブログ

北の我が家

2013 北海道滞在中の些事片々

[PR]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • 07/07/10:47

ジンギスカン


北海道は美味い物がたくさんあって、食いしん坊には堪らない土地だ。
その中でも、北海道の空気に包まれて食べることを楽しむと言えば、
ジンギスカンということになろうか。
美味いマトン、ラムがあることが必須条件だが、
後はコンロと鍋とありあわせの野菜があればいい。

真歌公園の丘の上に、アイヌの家屋を復元したものが建っている。
周囲はフェンスで囲まれ、通常は許可を得ないと解放されない。
先日磨き上げた静内灯台の扉の様子を見に、昨日訪れ、
そのついでにアイヌ家屋のそばを通ったら、門扉が開いている。
草刈りの作業でもしているのだろうが、昼食時だったから、
6人ばかりのグループが香ばしい香りを立ててジンギスカンをやっていた。
所変われば品変わる、で、
北海道では昼食がバーベキューなんだ。
それを見て、匂いを嗅いだら、
堪らなく自分もジンギスカンを食べたくなった。
九州からの客人をサッポロビール園に誘って以来だ。 食べたくなる頃だ。

昼食をとっている人たちと会話して、
ひょんなことからフェンスの中に入れたアイヌ家屋の画像を。

刈干切り唄なら、 ♪ 屋根はァ~茅葺きィィ 茅壁ェなれどォォヨ~


高床式の納屋? に昇る梯子。 実にシンプルで巧みだ。


一本の木をくりぬいた船も並んでいた。


二日続けて行った新冠のラーメン屋・寶龍の大将に、
「美味いマトンとラムを入手するにはどこに行けば?」
と聞いたら、道の駅の隣にある農協のスーパーを教えてくれた。
肉売り場のおばさんは親切な人で、
一番人気のジンギスカンのタレを 「内地では売っていない」 と教えてくれて、
豚の脂を袋に詰めてレジまで追いかけてきた。

いよいよ 「北の我が家」 での初バーベキューだ。
隣の公共施設は休日で、駐車場はガランとしていたから、
わが愛車を駐車場に入れ、「北の我が家」 までバックさせ、
後ろ扉を開け、テーブルを出してBBQ会場は出来上がり。





美味かった。
肉が美味いのか、タレが美味いのか、空気が美味いのか、
そのすべてだろう。
PR


コメントの投稿

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック


トラックバックURLはこちら