忍者ブログ

北の我が家

2013 北海道滞在中の些事片々

[PR]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • 07/07/02:18

ドジ踏んじゃった


興部(おこっぺ) の道の駅で今朝の気温は24℃だったが、
雄武、枝幸、浜頓別と北上するにつれて、時間的な経過もあるが、
次第に気温が上がっていくから嫌になる。
それでも、日本の最北端・宗谷岬は、
時折の陽射しはあっても吹く風は涼しかった。
今日はやたらと風が強かった。 西風だ。
道路脇の吹き流しは、真横になってちぎれんばかりに震えていた。
窓から音を立てて入ってくるこの風で、暑さも多少はしのげた。

今日は、毛ガニの水揚げ日本一の枝幸漁港。
北海道で5本の指に入るほど好きな北見神威岬灯台。
日本最北端の宗谷岬。
北海道で一番のっぽの稚内灯台とノシャップ岬。
(根室の先にある最東端の岬は納沙布岬。 ノシャップ岬は野寒布岬と書く)
豊富(とよとみ)温泉で入浴。
道の駅・てしおで車中泊、という一日だった。

ところが、カメラにSDカードを入れるのを忘れて、
撮った写真をブログに乗せるすべを知らない。 ドジだ。
でも、もう一台のカメラで撮った何枚かがある。

見るからに人を寄せ付けない山容の岩山に立つ北見神威岬灯台。


近づけば、


海の守り神、といった感じの灯台で、私はこんな灯台が好きなのだ。


暴風雪用のシェルターを通った。


中央部分にはトイレと電話完備だ。


北海道の冬の厳しさを想像することができるが、
昨日通過した別海町にこれがあったら、
娘さんに覆いかぶさって、ご自身は命絶えたお父さんの悲劇はなかっただろうに。

宗谷岬に立つ間宮林蔵の立像と弁天島


ブログに乗せたい写真のいくつかがあったのに、馬鹿な私だ。
PR


コメントの投稿

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック


トラックバックURLはこちら